Home » 未分類

中間考査どうですか|英語塾LACOMSからのアドバイス

Written By: LACOMS英語専門予備校 on 201935月22 No Comment

定期考査、今年度はじめての大きな模試、塾や予備校でのクラス分けテスト、などなど一段落つく頃でしょうか。

英語の点数が伸び悩む生徒さんは、どんな対策をすればいいのでしょうか。

testdifficultまずは、受けた試験の見直しです。

多くの学生さんは、点数アップのためにとにかく単語をたくさん書こう、問題をたくさん解こう、と量をこなす作戦に走りがちです。

 

≪間違った問題の課題分け≫

まずは課題を分けましょう。

なぜ間違ったかすぐにわからなかった問題にはこんな課題が潜んでいます。

  • 今回の試験範囲の文法理解
  • 範囲より前の段階の文法理解
  • 語彙知識の不足
  • 読み取り間違い

答えを見て、やってしまったと思った問題の原因は、こんなことが考えられます。

  • スペリングの定着不足
  • 動詞の活用形
  • 名詞の単数、複数の区別
  • 冠詞や指示語の選択間違い

LACOMSにはそのすべてを解決するメソッドと教材があります。

先日も予備校のクラス分けテストを受けた生徒さまから、「以前より難しいはずなのに、だいぶ簡単に感じた。LACOMSで力がついた実感ができた」と嬉しい声をいただいています。

 

≪弱点診断はこちらから≫

https://www.lacoms-jr.com/taiken.php

Tags: , , ,

Digg this!Add to del.icio.us!Stumble this!Add to Techorati!Share on Facebook!Seed Newsvine!Reddit!

コメント:

次のタグが使用可能です: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  Copyright ©2009 LACOMS英語専門予備校スタッフブログ, All rights reserved.| Powered by WordPress| Simple Indy theme by India Fascinates