Home » 未分類

英語塾LACOMS|大学受験に合格したOBからのメッセージ【2021年度 其の一】

Written By: LACOMS英語専門予備校 on 202153月26 One Comment

大学受験に合格

【英語塾LACOMSのOBから皆様へメッセージ】

今春受験したOB・OGが代々木の英語塾LACOMSでの学習を振り返って、コメントを寄せてくださいました。

ありがとうございます。

3件、ご紹介します。


 

T.F.さん 東京大学 文科三類合格

現役と一浪の東大受験では、英語で全く得点できませんでしたが、LACOMSでリスニングとライティングを鍛えたことで、2021年の東大英語で高得点を取ることができ、結果東大に合格できました。ありがとうございます。

 

S.H.さん  一橋大学 商学部 合格

昨年、自分が浪人を決めた際、英語の学習をどうするか考えましたが、一般的な予備校の受験のみに焦点を当てた授業には抵抗があったため、四技能全体を訓練することが出来るような環境を探すことを決意しました。三月中にインターネットで英語専門塾を調べ、体験授業を受けてみたり、資料の取り寄せをしてみたりしましたが、どれもパッとせず、探すのには苦労しました。四技能のうち、調べるうえで重視したのはリスニングです。リーディングを教える場所はいくらでもありますが、リスニングを教える場所というのは多くはありませんでした。そんな時に見つけたのが、LACOMSでした。
発音矯正に始まった最初の体験授業はかなり衝撃的で、今でも印象に残っています。

LACOMSは能力別のクラス設定で、基準をクリアしながら上のクラスに進んでいく昇級制だったので、一つ一つの授業に集中して取り組むことが必要とされ、緊張感をもって授業に臨むことが出来ました。懇切丁寧な指導を受けながら、ノーミスでL3(英検2級レベルのリスニングクラス)まで昇級し、L3では、先生の指摘を参考にしながら、最短ペースでL2にまでたどり着きました。これは、すべての授業に緊張感を持ち、指摘されたことを着実に復習した結果であると思っています。また、並行してEからB(語彙・文法)クラスを最短で終わらせ、A(語彙・読解の難関大学過去問対策・準1級レベル)クラスに入ることも出来ました。これらの授業では文章を映像化すること、そして前提としてCOM単・COM熟(大学受験に必須の単熟語をそれぞれまとめた書籍・アプリあり)をマスターすることが重要であると思います。
今はL2で修業中ですが、これからは映画などで実践的な英語に触れることを踏まえつつ、早急に最上級のL1にあがり、留学に備えたいと考えています。

 

I.O.さん  早稲田大学 理工学部 合格

中学生になって初めて英語を本格的に勉強し、高校1年の夏まで、他科目に比べて成績が極端に低かった。目で見て単語の綴りを覚えることがとても苦手だった。しかし、LACOMSで正しく発音をすることから学びなおし、聞いた音を発するという方法で勉強したことで、英語に対する苦手意識が払しょくされ、さらに成績も格段に上がった。
大学受験では物理と科学を選択科目にしており、ともに得意ではなかったが、英語を心配せずに他科目に集中できたため、時間を効率よく使えた。

 

Digg this!Add to del.icio.us!Stumble this!Add to Techorati!Share on Facebook!Seed Newsvine!Reddit!

コメント:

次のタグが使用可能です: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  Copyright ©2009 LACOMS英語専門予備校スタッフブログ, All rights reserved.| Powered by WordPress| Simple Indy theme by India Fascinates